top of page
Q&A
よくあるご質問
Q.ベビーダンスは何ヶ月から?いつまで参加できますか?
A.ベビーダンスは首が座ってからの生後4ヶ月から2歳前くらいの赤ちゃん対象です。また、4ヶ月になる前でも検診などで首すわりが確認できていれば参加できます。赤ちゃんが抱っこよりもあんよが好きになったら、めでたくベビーダンス卒業です。
Q.ベビーダンスはスリングでも参加できますか?
A.もちろん参加できます。ママがお使いの抱っこ紐は、どんなメーカーのものでもレッスンにご参加可能です。どの抱っこ紐でも共通の抱っこ紐調整法をお伝えしていますよ。
Q.急な体調不良で参加できなくなったらどうなりますか?
A.赤ちゃんの体調は急に変化しやすいものです。キャンセル料はいただいておりませんので、思い立ったらまずはお申し込み下さい。
Q.上の兄弟も連れて参加できますか?
A.幼稚園がお休みの時など、上のお子さんの預け先に困ることがありますよね。安全のため基本的にはお断りしていますが、場合によっては一緒に参加していただくことも可能です。まずはご相談くださいね。
Q.妊娠していますが参加できますか?
A.ベビーダンスでは抱っこでおなかを圧迫する恐れがありますので、妊娠されている方は参加できません。赤ちゃんが生まれたら、ぜひレッスンにご参加ください。お待ちしてお ります。
Q.レッスンに必要な持ち物と服装を教えてください。
A.お使いの抱っこ紐、体温計、筆記用具、ママと赤ちゃんの水分補給用の飲み物、ふれあい遊びやストレッチ時に床に敷く用のバスタオルをお持ちください。動きやすいストレッチ素材のパンツスタイルがおすすめです。
汗かきママは着替えをお持ちください。
Q.だっこポスチャリングマスターコースの費用は?
A.費用は20000円(税込)です。4時間の講義+テキスト代+抱っこ検定受験料+諸経費(会場費など)が含まれます。合格後には抱っこ検定合格証明書が発行され、商標登録「抱っこポスチャリング」を使用して、一般のお母さまにむけて講座が開講していただけます。
bottom of page